2019年04月19日
来月からいよいよ「令和」、おおいに元号を振り返るパート2
NEWS ブログ 杉山整体の雑学&地域情報
杉山整体の杉山です。前回に引き続き「鎌倉時代」から元号を振り返ってみるとする。
正治(しょうじ)1199 建仁(けんにん)1201 元久(げんきゅう)1204 建永(けんえい)1206 承元(じょうげん)1207 建暦(けんりゃく)1211 建保(けんぽう)1213 承久(じょうきゅう)1219 貞応(じょうおう)1222 元仁(げんにん)1224 嘉禄(かろく)1225 安貞(あんてい)1227 寛喜(かんぎ)1229 貞永(じょうえい)1232 天福(てんぷく)1233 文暦(ぶんりゃく)1234 嘉禎(かてい)1235 暦仁(りゃくにん)1238 延応(えんおう)1239 仁治(にんじ)1240 寛元(かんげん)1243 宝治(ほうじ)1247 建長(けんちょう)1249 康元(こうげん)1256 正嘉(しょうか)1257 正元(しょうげん)1259 文応(ぶんおう)1260 弘長(こうちょう)1261 文永(ぶんえい)1264 建治(けんじ)1275 弘安(こうあん)1278 正応(しょうおう)1288 永仁(えいにん)1293 正安(しょうあん)1299 乾元(けんげん)1302 嘉元(かげん)1303 徳治(とくじ)1306 延慶(えんぎょう)1308 応長(おうちょう)1311 正和(しょうわ)1312 文保(ぶんぽう)1317 元応(げんおう)1319 元亨(げんこう)1321 正中(しょうちゅう)1324 嘉暦(かりゃく)1326 元徳(げんとく)1329 元弘(げんこう)1331 正慶(しょうきょう)1332 建武(けんむ)1334 延元(えんげん)1336 暦応(りゃくおう)1338 興国(こうこく)1340 康永(こうえい)1342 貞和(じょうわ)1345 正平(しょうへい)1346 観応(かんおう)1350 文和(ぶんな)1352 延文(えんぶん)1356 康安(こうあん)1361 貞治(じょうじ)1362 応安(おうあん)1368 建徳(けんとく)1370 文中(ぶんちゅう)1372 天授(てんじゅ)1375 永和(えいわ)1375 康暦(こうりゃく)1379 弘和(こうわ)1381 永徳(えいとく)1381 元中(げんちゅう)1384 至徳(しとく)1384 嘉慶(かぎょう)1387 康応(こうおう)1389 明徳(めいとく)1390・・・今日はこれくらいで終了したいと思います。一応、「室町時代」と「南北朝時代」まで終了した。思った以上に大変ですな~。
正治(しょうじ)1199 建仁(けんにん)1201 元久(げんきゅう)1204 建永(けんえい)1206 承元(じょうげん)1207 建暦(けんりゃく)1211 建保(けんぽう)1213 承久(じょうきゅう)1219 貞応(じょうおう)1222 元仁(げんにん)1224 嘉禄(かろく)1225 安貞(あんてい)1227 寛喜(かんぎ)1229 貞永(じょうえい)1232 天福(てんぷく)1233 文暦(ぶんりゃく)1234 嘉禎(かてい)1235 暦仁(りゃくにん)1238 延応(えんおう)1239 仁治(にんじ)1240 寛元(かんげん)1243 宝治(ほうじ)1247 建長(けんちょう)1249 康元(こうげん)1256 正嘉(しょうか)1257 正元(しょうげん)1259 文応(ぶんおう)1260 弘長(こうちょう)1261 文永(ぶんえい)1264 建治(けんじ)1275 弘安(こうあん)1278 正応(しょうおう)1288 永仁(えいにん)1293 正安(しょうあん)1299 乾元(けんげん)1302 嘉元(かげん)1303 徳治(とくじ)1306 延慶(えんぎょう)1308 応長(おうちょう)1311 正和(しょうわ)1312 文保(ぶんぽう)1317 元応(げんおう)1319 元亨(げんこう)1321 正中(しょうちゅう)1324 嘉暦(かりゃく)1326 元徳(げんとく)1329 元弘(げんこう)1331 正慶(しょうきょう)1332 建武(けんむ)1334 延元(えんげん)1336 暦応(りゃくおう)1338 興国(こうこく)1340 康永(こうえい)1342 貞和(じょうわ)1345 正平(しょうへい)1346 観応(かんおう)1350 文和(ぶんな)1352 延文(えんぶん)1356 康安(こうあん)1361 貞治(じょうじ)1362 応安(おうあん)1368 建徳(けんとく)1370 文中(ぶんちゅう)1372 天授(てんじゅ)1375 永和(えいわ)1375 康暦(こうりゃく)1379 弘和(こうわ)1381 永徳(えいとく)1381 元中(げんちゅう)1384 至徳(しとく)1384 嘉慶(かぎょう)1387 康応(こうおう)1389 明徳(めいとく)1390・・・今日はこれくらいで終了したいと思います。一応、「室町時代」と「南北朝時代」まで終了した。思った以上に大変ですな~。
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月