BLOGブログ

2019年05月31日

血圧は右腕と左腕では違うらしい7・・・

NEWS ブログ 杉山整体の健康情報

杉山整体の須山です。私も知らなかったのですが、血圧は右腕と左腕では違うらしい・・・私も51歳になり、そろそろ血圧というものが気になってきたのですが、ありがたいことに今のところ正常値なのです。ちなみに、今年の1月の特定健康診査の結果は、上が109 下が70で、そこそこ優秀なのであります。
さて、知らなかったのですが、血圧は右腕と左腕では違うことが多いらしい。血圧は心臓と血管・血液の関係から生まれるものです。心臓が送り出す血液の量は、成人以降、年齢男女の区別なく1回あたり70~80ccとほぼ一定だが、拍出が1分間におおよそ60~70回なので、1分間に約5リットルの血液が全身に送り出されていることになるわけです。ところが、血管の動脈の壁の柔軟性が年齢とともに失われてきたり、血液の粘り気が増してきたりすると、血液の流れが悪くなるので、心臓は血液を送り出す圧力を高くする必要がある・・・これが血圧が高いと言われる状態です。血圧は右腕と左腕で多少差があるのが普通ですから、測る腕を決めたらずっと同じ腕で測るようにすることが大切ですね。ちなみに、私は左で測ります。血圧は1日のうちでも変動します。個人差はありますが、血圧は睡眠中は最も低く、朝おきたときから徐々に上がっていきます。1日のうちで一番高くなるの夕方の4時~6時頃らしいです。夕方高いのはあたりまえだそうです。個人差はあるので、あくまでも参考にしてください。私もこれからさきだんだんと血圧が高くなるかもしれないので、食事・運動・睡眠には気を付けねばと思います・・・。
杉山整体

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

0798-43-6011