2020年07月01日
だ液を増やして免疫力をアップさせよう・・・でも、何をすればよい?
NEWS ブログ 杉山整体の健康情報
人間の身体において、口の中の環境が整っていると、
身体の免疫力がアップするという話を聞いたことのある方は、
少なくないと思いますが、どうでしょうか?
年齢をかさねると共に、だ液の量が少なくなってきた気がする、
そんな人もいるかと思いますし、なんと、自律神経の乱れからも、
だ液の量が減ってしまうということであります。
日常生活のストレスや人間関係において、または生活習慣の乱れから、
自律神経が乱れてしまい、結果だ液が少なくなってしまうことが、
多々あるという事です。
果たして日常生活において、どのような事に気を付ければ、
だ液の量が増えるのか・・・調べてみました。
これで免疫力アップにつながれば、大変お得な話である。
だ液を増やすための生活習慣には、いくつかの方法があります。
1、朝食は必ず食べる。
朝食を食べることで、朝から胃腸に刺激を与えることが出来ます。
胃腸が動き始めると、副交感神経が活性化されるのです。
そして、食事をすることによって当然だ液の分泌が活発になります。
そしてさらに、内臓が動くことで、全身の血流を促すことができます。
2、食事の時は、よく噛む。
目安としたら、1口で30回のそしゃくが理想だそうです。
3、こまめに水分を摂る
だ液を増やす為に必要な基本的な行為です。
日常生活の中で、水以外の飲料はたくさんありますが、基本は水です。
コーヒー・紅茶・お茶やジュースなども飲んでも良いですが、
頑張って1日1リットル以上は「水」を飲みたいものです。個人的には「麦茶」おすすめです。
4、だ液を増やす栄養素「亜鉛」
必須ミネラルのひとつ「亜鉛」が不足すると、
だ液の分泌が悪くなってしまいます。
なので、ごま・海藻・ブロッコリー・豆類・納豆・カキ・ホタテ
などの、「亜鉛」を多く含む食材をとると良いかと思います。
5、うま味成分「グルタミン酸」をとると良い
グルタミン酸は昆布などに含まれる代表的なうま味成分です。
このうま味成分が、だ液の分泌を促進してくれます。
グルタミン酸を含む食材は、
ワカメ・昆布・海藻類・大豆・アーモンド・ごま・味噌・チーズ です。
6、玉ねぎにも、だ液を増やすパワーがあります。
玉ねぎに含まれる「ケルセチン」という物質には、
だ液の量を増やす効果があることがわかっております。
上記のように、少し日常生活で工夫すれば、だ液が増えて免疫力アップにつながるということです。
後は規則正しい生活習慣と、質の高い睡眠ですな。
元気で今年を乗り切りましょう。
身体の免疫力がアップするという話を聞いたことのある方は、
少なくないと思いますが、どうでしょうか?
年齢をかさねると共に、だ液の量が少なくなってきた気がする、
そんな人もいるかと思いますし、なんと、自律神経の乱れからも、
だ液の量が減ってしまうということであります。
日常生活のストレスや人間関係において、または生活習慣の乱れから、
自律神経が乱れてしまい、結果だ液が少なくなってしまうことが、
多々あるという事です。
果たして日常生活において、どのような事に気を付ければ、
だ液の量が増えるのか・・・調べてみました。
これで免疫力アップにつながれば、大変お得な話である。
だ液を増やすための生活習慣には、いくつかの方法があります。
1、朝食は必ず食べる。
朝食を食べることで、朝から胃腸に刺激を与えることが出来ます。
胃腸が動き始めると、副交感神経が活性化されるのです。
そして、食事をすることによって当然だ液の分泌が活発になります。
そしてさらに、内臓が動くことで、全身の血流を促すことができます。
2、食事の時は、よく噛む。
目安としたら、1口で30回のそしゃくが理想だそうです。
3、こまめに水分を摂る
だ液を増やす為に必要な基本的な行為です。
日常生活の中で、水以外の飲料はたくさんありますが、基本は水です。
コーヒー・紅茶・お茶やジュースなども飲んでも良いですが、
頑張って1日1リットル以上は「水」を飲みたいものです。個人的には「麦茶」おすすめです。
4、だ液を増やす栄養素「亜鉛」
必須ミネラルのひとつ「亜鉛」が不足すると、
だ液の分泌が悪くなってしまいます。
なので、ごま・海藻・ブロッコリー・豆類・納豆・カキ・ホタテ
などの、「亜鉛」を多く含む食材をとると良いかと思います。
5、うま味成分「グルタミン酸」をとると良い
グルタミン酸は昆布などに含まれる代表的なうま味成分です。
このうま味成分が、だ液の分泌を促進してくれます。
グルタミン酸を含む食材は、
ワカメ・昆布・海藻類・大豆・アーモンド・ごま・味噌・チーズ です。
6、玉ねぎにも、だ液を増やすパワーがあります。
玉ねぎに含まれる「ケルセチン」という物質には、
だ液の量を増やす効果があることがわかっております。
上記のように、少し日常生活で工夫すれば、だ液が増えて免疫力アップにつながるということです。
後は規則正しい生活習慣と、質の高い睡眠ですな。
元気で今年を乗り切りましょう。
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月